index >> 4e75
D&D4th
Play 2024/07/22
update 2024/07/21

ミエリー
「この金のどんぐりあげる。困ったら食べて。古くなると腐って臭うから気を付けて」

★■ ミエリー

■ ヒューマン♀

■ ?歳

■ ドルイド(センティネル)4レベル

  
+DATA+
+能力値+ 中型・ヒューマン

【筋力】08(-1)
【耐久力】14(+2)
【敏捷力】14(+2)
【知力】12(+1)
【判断力】20(+5)
【魅力】10(+0)

HP:41:重傷値:20;回復力値:10;回復力使用数:9
イニシアチブ:+6
AC18;頑健18、反応16、意志21
移動速度:5
+特徴+

●無限回
ダイナミック・アソールト(無)
セイクリッド・フレーム(無)

●遭遇毎
ド:コンバインド・アタック
ド:ヒーリング・ワード
ヒ:ヒロイック・エフォート

●一日毎
ヴェクシング・オーヴァー・グロウス

●汎用
シード・オヴ・ヒーリング

+---+

技能:〈看破〉+10、〈自然〉+10、〈知覚〉+10
属性:無属性 言語:共通語
装備:標準冒険者セット

+グラウンド+

ハイムーアのドルイド。
女系社会の族長の娘。エルフ(ドラウ)の社があるヒューマンのクランに育つ。無駄にエルフ(ドラウ)をリスペクトする環境にあったので、古代のエルフ戦争時代に(滅亡した)ドラウの国の名前「ミエリタール」から名をもらう。成人の儀のあと、リーダーの座を継ぐべく牡鹿狩りに出かけたが、鹿に啓示を受けたため、これを倒すことができなかった。そのために一族の長の座を継ぐことができず、一族を去ることになってしまった。 (今は妹がその座を継いでいるはずだが…)

村にはドラウが古くから一人住み着いていて、その人がいろいろな知識を教えてくれたため、村人は彼を神のように大事にしていた(まさかドラウかぶりになろうとは…)。

そのドラウは、彼らの国ミエリタールが大昔の-14700DRに滅んだ話をしてくれ、さらにその国の名を彼女に与えてくれた。

ドラウは多分彼らの世界を追われた者で、大事にしてくれるヒューマンらを上手にあしらっているらしい…。ミエリーはそのためドラウを嫌うどころかとても知識を持った種族ととらえ、会えばいろいろと昔話をしてくれと接近していくことになる…。

+PC+

50音順。

オルランド/ヒューマン♂/アヴェンジャー(応報)/十字路さん

フェザーエッジ/ドラウ♂/レンジャー(ハンター)/盗り夫さん

ヨアシム/ヒューマン♂/ウォーロード(射撃型・応変)/Gelebさん

ルミナーラ/エルフ♀/(絡め捕る)ソードメイジ/蒼雷さん

ミエリー/ヒューマン♀/ドルイド(センティネル)/pearl_of_power

+備考+

ミエリーのデータはこちら。

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=7342

ドルイド熊のデータはこちら。

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=7344

 

◆ミエリタールについて

https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Miyeritar

+コメント+

D&D4版は指揮役が大好きでよくやっておりましたが、コンプリートするまでは到達せず…ということで、当時やっていなかったクラスを選びました。

いまのところ4版指揮役やったことがあるものについて、2012年の記事と現在の記憶を合わせると見るとこういう感じみたいで…

△ウォーロード(メル)
○クレリック/テンプラー(エヴォンメルアリー)
×クレリック/ウォープリースト
△シャーマン(メル)
○バード
○アーティフィサー(ラウラ、キャロラ)
○アーデント(フリス)
○ルーンプリースト(アダウリア)
●ドルイド/センチネル


が追加のようなので、あとは…ウォープリーストやって、シャーマンとウォーロードをメインでやればコンプリートですかねー。しかし、シャーマンをメルでいれていた記憶がないので、いつ頃なのか確認したいところです…メモ魔なのに…忘れているとは…。

 

ちなみに、今回ゲームした後のとても個人的なゲームの動かし方のメモを。

・かなりつらい戦闘だったのに、マジックアイテムのパワー全部使うことができなかった…
 →一度に使い切れない量、ということは質か量に偏りがあったはず。今回は自分のhpを直すものばかり選んだが、指揮役だったので仲間のセーブ振り足し&振りなおし、仲間の回復などに1品回してもよかったかも。

・【耐】と【敏】が同値14なのは意味がないような…
 →原始の守護者(AC算出の際、【敏】【知】の代わりに【耐】を使用可能)があったので敏を切ってもよかったかも…ただし「早抜き(敏13)」も取れなくなるのであの「なんでもやっていい感(スタッフ練達含む)」を捨てちゃうのは怖いのですが…そこはルールちゃんと読んでカバーすべきでした…スタッフ捨ててワンドにすれば片づくことが多かったかと…

・ロールプレイヘタクソ…
 →上手に絡めない設定ばかりを作ってロールプレイできなくなっている…いやだ…今さら中二病…?いやもともとロールプレイ言うほど得意じゃないのですが、全然よくない…!せ、せめて言いたいこといくつかは決めておくぐらいはしておきたい…今回あまりにもなさ過ぎました…!

+タイムスタンプ+
参加したのは以下のシナリオです。

シナリオ

DM タイムスタンプ
インピルター物語 まのしるみさん 2024/07/21

 

+イメージ+
(クリックするとイメージが大きくなります)

ドルイドさん色塗り

まずは色分けをして

D&D4版ドルイド(センチネル)さんと相棒のくまさん

ドルイドさんはど田舎から出てきたのでスタイリッシュさが全くないコテコテの服で出てきた設定
くまさんは昔塗ったもので…中型というには少し小さいかも

今回のドルイドさんは完全に化粧…唇かなり赤めで、実際の唇と全然違うところにラインひいてる

目は黒→グリーン→中心の深緑→ハイライト のみ キラキラではないが形が大事 ちなみに眉毛の位置も少し変えてる

3時間だと小物の塗り込みまで行けなかった

D&D4版「インピルター物語」オンセ

お部屋の真ん中で自然の相棒の熊がつっ立ってる状態
くまの名前はアリーレ (エルフ語で熊ほどの意)

ドルイド「いやー!アベンジャーさんからも応援もらったのに敵のHP1残しちゃった!クマ、頑張って!」

自然の相棒「フゴフゴ!(俺の爪を見ろ…!俺の爪は人殺しのためにあるんだぜ…20!ダメージはmaxの19!)」

全員「熊殺意度高っ!」

クマいいねクマ…

最終戦は難地形で戦闘

ドルイドさん回復使い切ったので4版らしく?助走つきジャンプで着地ダメージもらいつつ階下の仲間救出に!
いいかどうか微妙ムーブでしたがその後仲間が次々といいダメージ出し最終的に私のしたことはいいことになりました!よかった!


こんなキャラクターも作成しています
>>センチネル…いたわ…
★

D&D4e 71 シーク

こんだけ計画していたのにセンチネルいたわ…とはいっても、シーカーのマルチクラスか…今回はメインでセンチネルやったのでよいか!


ご意見・ご感想などありましたら、ぜひぜひすらいむ工房とかTwitterへ☆

 


[BACK]