|
グヴァネイル 「それをお主が持っていても、守れないようなことがあっては困るのだ…」 |
![]() ■ 61歳 ■ 人間♀ ■ クレリック |
+DATA+ | |
+能力値+ | STR 10(0) / INT 15 (+1) / WIS 18 (+3) / DEX
12 (0) / CON 11 (0) / CHA 14 (+1) ALL ローフル/ LV 19/AC -2/HP 46 1,200,000 xp 呪文: 7(+1)/6(+1)/5(+1)/4/4/4/2 ST: 5/6/6/8/7 ターン:D+/D+/D+/D+/D/D/D/D/D/D/T/T/7/9 |
+特徴+ | レベル相応の歳・・・できるだけ30歳以上とのことだったので、61歳(笑)。 |
+グラウンド+ | 地位は大司教。 さらに領主(男爵)であってもかまわない・・・とのことだったが、あえて爵位は捨て、他キャラクターの家族という選択肢をとってみた。 |
+PC+ | カウント/ルース・ルクシード(ファイター♂):息子。 レイディ/シャーレー・プレパラート(聖騎士♀):叙勲式?を自分が執り行った女性。ヅカファンにモテる。 レイミト・バズワーフ(魔法使い♂):息子の友人その1。灯台守。 サー/レオンハルト・ヴァイス・ローゼンハルト(騎士♂):息子の友その2。カッコイイのに壁の華。 |
+備考+ | メイス +2 プレートメイル +2 シールド +2 リング・オブ・ホーリネス ロッド・オブ・ヘルス 好きなクレリック呪文スクロール(12レベル分) ポーション・オブ・スーパー・ヒーリング<使わないうちに腐った スリングストーン+1(10個) |
+コメント+ | この晩夏、広島TGCさんが札幌にいらっしゃいまして、暮れゆく札幌の夏を堪能してくださいました。 大変幸せ(^^)。 ・・・さて、ゲームについてですが。 コンパニオンのキャラクターができるこの幸せったら比類なきこと。私にとって、今年1番うれしく&高いレベルキャラクターでしょう。 グヴァ婆のお仕事は主に回復係でしたが、なにより戦闘で死ななくてよかった。一応は唯一の回復キャラクターなので、フィンガーオブデスなどが飛ぶこの時代で、「私が死んだらパーティーは全滅じゃ!」という、わがままを言えるこの幸せ・・・これはこれで、キャラクターの役割なのかもしれないと思いながら戦っておりましたw パーティーは、自分の半分ほどの年齢しかないキャラクターばかり。このなかで、グヴァ婆が一体どういう立場であったのかは、ゲームが終了した今でも謎です。 というのは、私が言うことじゃないですが、フツーこんな歳になったら、現役引退するじゃないですか。まあシナリオも、そういうキャラクターでも難なく入れるように組んであったようですから、大きな問題はないのですが。 ただ、私が思ったのはひとつ。 かつては、息子ルースのそばに、PCとなるべきキャラクターがいたのではないでしょうか。 それなのに、今は何らかの理由で、その「司祭」クラスがいないとしたら。 たとえば、かつてはルースに、ともに戦う同年代の仲間がいたのに、何らかの「別れ」があったのかもしれません。 もしかしたら、意見の相違。 もしかしたら、意識した別離。 もしかしたら、不慮?の死。 そんな理由で、別れていたのだとしたら。 きっとルースは、大変に辛い思いをしたのでしょう。 そう考えると、「いま自分がここにいるのも、たまらんな〜」と思います。<楽しんでいる(2000/09/07) |
+いらすと+ | |
![]() |
…。 今回のシナリオのキーワードになった「鏡」。 落ちたのを能力値チェックかセービングスローで拾いました、グヴァ婆が。 当時はつい、「サクセス!」って思っちゃいました。 そうです、ダイナマイト刑事です。 画像は作業サイズでむやみにでかいので注意。 |
![]() |
「グロースオブプランツとはどういう呪文か?」 という話をしたときに、 「日本語訳が『巨大化』なんだけど、ちょっと意味違わない?」 というコメントが出たので、掲載。 ちなみに左はレイミト。そう、クロークオブディスプレッサーだっけ、アレを着ている、という意味ですw<ディスプレッサーといえばビーストでしょ、ということw |